国の文化財指定を受けた、名古屋の料亭「
松楓閣」。
この日は松楓閣で結婚式でした。
以前に来た時に、松楓閣の歴史、建築、内装、庭園などなど聞いて見てとっても気に入った場所だったんです。料理も美味しかったのを覚えてます。

四季折々の風景が楽しめる日本庭園。

天井画には季節の植物が描かれており、木彫りの欄干には松や楓があしらわれていました。
文化財指定に納得ですね。
こんな場所で結婚式なんてとっても羨ましいです。
清水くん&かなちゃん Happy wedding
新郎の清水くんとはまだ付き合いが短いけど、会えばドラゴンズの話しで盛り上がります。そーとうなドラ吉でいて、そーとうな感性なお人で面白いです。
新婦のかなちゃんとはさり気なく10代の時から知っていているから付き合いは長いです。
かなちゃん背が高いから和装、洋装、どっちも着こなしてるなって感じでとっても似合ってました。
ちなみに和装の時のブーケに度肝を抜かれました。

これを創ったのが式にも出席していた
けいこちゃん。
今はお花の仕事は引退したんですけど。相変わらずいい仕事するな。と、感心です。
前回も紹介した二人といい。このチームレベル高いっす。
と、いかにも式に出席したみたいに言ってもなんですが。。。
式に出席って訳ではなく、僕は余興のお手伝い。
新婦の友人から唄のプレゼントがあって、その
演奏をアコギでかますだけだったんですが、、
お二人のご好意で式に出れました。本当にありがとうございます。
控え室で「お茶ぐらいなら出しますよ」と。係りの人に言われたときは正直、泣きそうでした。笑
そうそう、式前日にお花の仕込みをしていた時に、、
ウエルカムボードがあったんですね。
さり気なく、
姫リンゴをそ~っと置いてみたんですよ。。。

採用でした。year!
very berry